洗面所・浴室・トイレ
固形石鹸じゃなくてボディーソープにしようと思い、適当に買ったらラックに収まらなかったよ。でも下のカウンターに置くと水浸しになるので、結局この状態で置く羽目になったよ。という、本日の間抜けでした。シリーズ化する気はありません。ありませんった…
日々すっとぼけた生活をしているのです。澄ましていればいるほど、どこかで必ずマヌケなミスをします。今回は風呂フタのフックを掃除し忘れていた話をしましょう。 風呂フタのフックは3点で留めるタイプです。便利といえば便利なんですが、高齢者には扱いづ…
わーすれーてたー。なんて呑気に言ってられるレベルか! ガラリの存在を知らなくて掃除しなかったんじゃなくて、知ってるにもかかわらず掃除しないのだからどうしようもない。これからの季節、こんなもん放置してたらカビ生えるっつーの。 面倒なので掃除機…
トイレの話が続いた事だし、何ならついでにもう1つ。すっかり書き忘れていたトイレの話をします。今回の話は「説明書をよく読め」の一言で済んでしまうようなものですが、「百聞は一見に如かず」と言うように、自ら体験するとよく分かるのです。画像はあり…
先週末の記事の続きです。長くなりそうだったので切りました。というかタイトルで8割方ネタバレしてますが見なかった事にして続けます。またトイレの話をするのでご注意を。 ------ 何故、便器内の封水が減るのか。トイレットペーパーが内部で引っ掛…
これからトイレの話をします。 トーイーレーのはーなーしーをーしーまーすー。 とりあえず注意喚起はしたので進みます。いいですか、トイレの話ですよ。いちいちこう書くという事は、「トイレの掃除をしました☆」というような、ふんわりとした内容ではないで…
仮に「正月は家事しないもんね」と決め込んだとしても、毎日湯船に浸かり、なおかつ浴槽のお湯を替えるというお宅であれば、正月だろうが何だろうが掃除をするでしょう。うちですよ。 新年最初の画像がコレってのもアレなんですが、浴槽が空になるまでの間ボ…
昨日は鍋を買いに出たのですが、気付けば盛岡。いや昼食どこで食べようかなんて思ったら国道沿いはどこも混んでて、うっかり北上も花巻も通り越したら最終的に盛岡着いちゃうよね。というわけで冷麺食べて帰ってきました。美味しかったです。寒かったけど。 …
「予定が無ければ年末年始も普通に更新」と書いた初っ端からトラブルに見舞われてアワアワしてました。PCというかWindowsの調子がおかしくなって、その原因を突き止めるのに数時間、直すのは(夫に丸投げして)30分掛かったという、ね。グラボのドライバが問…
今日も今日とて雪掻き。ちなみにこの画像の中央部には側溝と畦道があるんだけど完全に埋もれて見えません。地吹雪によって吹き溜まりとなりました。で、昨日家に戻ってきたら夫母が雪掻きをしてくれてたんだけど、本当に車が通る所だけ掻いて雪を端に寄せな…
今日も今日とて吠えている。元気だなぁ(げっそり)。いや、とにかく頑張る。もう今年も2週間切ってしまっているのだから、せめてこれからは小さな事でもいいから何か意味のある事をやろうじゃないか。ほとんど腐っていても最後の意地というものを見せよう…
エコキュートの手入れ方法をメーカーのサイトで見たら「6ヶ月に1回は洗浄剤使って配管洗浄」と書いてあり、慌てて説明書を引っ張り出しました。 うわタンクの存在も忘れてた。今週やります。 説明書の手順に従って作業していくのですが、まず「浴槽に水を…
今回はトイレ掃除、しかも便器の話なので猫画像でワンクッション置いときます。というわけで今読んでも平気な方、心の準備が出来た方は下へお進み下さいませ。ちなみに画像はありませんので御安心を。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 念のために言いますと「トイレ掃除をや…
住所不定でフラフラしている浴室用掃除用具は、プラ製のカゴに入れて窓際に置いて様子を見る事にしました。定着するだろうか。はて。 それはそうと、シリコンコーキング部分が汚れています。雑な感じに濡れティッシュで擦ったら、ポロポロと消しゴムカスみた…
片付けや掃除のブログを続けていると、「私、毎日掃除と片付けばかりしているな」という錯覚に陥ります。さながらルーチンワークのように感じ……いやルーチンワークで合ってるし、ルーチンワークじゃなかったら家の中がとんでもない事になるんだけど。年を取…
今まで惰性で使っていてあまり中身を確認してこなかったのが洗面台の引き出し部分ですが、ここで改めて確認してみましょう。 うん、訳分かんない。まず水色のそれ洗車用のスポンジなんだけど何故そこにいるか。紐は夫の部屋着のもの。然るべき所に帰れ。 そ…
戦争だとか水と油だとか書いてますが、そこまで荒んでいるのは私の心の中だけで実際はそれなりに穏やかに会話している事が多いですよ。そりゃ私だって無益な争いは避けたいので。多分。多分かよ。 何はともあれ「キレイにしたい」という気持ちは共通している…
昨晩、急に「ポ●デントと綿棒はミラーキャビネットに入れればいいじゃない」と閃いて実行しようとしたところ、ポ●デントが恐ろしく雑に切り離されておりまして。途方に暮れた挙句、ハサミでチョキチョキ切り続けた午前2時。私は何してるんでしょうね。 雑に…
引っ越して10ヶ月超、3世帯住宅の2世帯暮らしのおかげで生活の仕方がなかなか把握出来ず色々と大変でしたが、ようやく「こんなもんかなぁ……」と自分を騙せるようになってきたようで騙せない毎日が続いています。たまに「キイイイイ!」となるし、「……もう…
相変わらず読みで立ち止まるんですが。かるくぐるんど、ですか。オッケー。 で、去年IKEAで買ったカルクグルンドのタオル掛けを今更取り付けようというわけです。ホント今更だなぁ! と自分にバンバン突っ込みつつ。何で今まで放置してたかというと、取り付…
部屋に置いていた時計は本来置く予定だった場所に配置されました。あのね、この時計ね、「トトトトトトトトトトトトトトトトトトトトト……」って、秒針の音が結構響くのね。最初からそうだったのか途中からそうなったのか分からないんだけども、一旦気付いちゃうともうダメ。別に他…
水曜日なので浴室を念入りに掃除していたところ、そういえば風呂イスの掃除ってあまり念入りにしてないよな水掛けて終わりにしちゃう事が多いよなという事に気付きました。そしたらば…… カメラが何に合わせりゃいいのか分からず混乱したのか、何故か青緑っぽ…
やろうやろうと思っていた洗濯槽の洗浄。買ってから10ヶ月程は経つけど一度も洗浄した事が無い洗濯槽。はてどうなってるんでしょうかね。 汚れがごっそり取れるらしいです、過炭酸ナトリウム。まず40℃のお湯をどう調達しようというところから頭を抱えました…
まずは現在の洗面台下をご覧下さい。 どうしてこうなった。いやどうもこうも夫実家が洗剤ギフトを貰ったらしくて、そのうちいくつかが我が家に来たというわけですよ。画像の中ではアリエールの詰め替え×5。で、詰め替え用しか無いので仕方なく本体を買って…
GWこそ大掃除、というものを実践したかったのですが結局出来ませんでした。最終日は何をしていたかというと、腰が痛くなるレベルの草刈りやら草取りやら。終わって足を洗おうとしたら浴槽の蓋が汚れているので、そこから風呂掃除スペシャルが始まったという…
「ただし小傷は免れないのでご了承下さい」という前提で。あと、強烈に頑固な水垢はどうかというのは不明、というのも。今回は洗面台の排水口の排水栓……あの、アレ何て呼ぶんでしょうか。上の部分、蓋なんですけども。蓋でいいんですかね。まぁ蓋だし。蓋蓋…
母に頼まれてホームセンターから芝桜を20株近く買ってきました。植えるんだって。わーすごいなー(棒読み)。芝桜って「ピンク・白・あと何か」の3種類くらいだと思ってたら、もっと種類あるのね。とりあえず3株ずつ買ってみたものの、大丈夫かなぁ。 その…
さすがに三日坊主に満たないなんてのはやめてくれよ、というわけでトイレを念入りに掃除しました。ただそれだけの話です。 トイレに24時間換気システムの排気口(換気扇)が付いているせいか、床に猫毛含めて埃が集まってきます。本当は毎日拭き掃除するべき…
昔、掃除する曜日を決めてみた事があったんだけど、有耶無耶になって最終的には消滅しました。キラキラ系じゃなくてどんより系のブログなので都合の悪い話や失敗話などもバンバン出てきます。それでも再び「曜日決めて掃除しよう」と思ったのは、惰性で掃除…
なんのこっちゃって話なんですが、 これを装飾以外の目的で付けたという話です。要はただの棚。カインズで980円程で購入。事の発端はというと、我が家でもようやくトイレ掃除にシャットを導入したのですよ。 ずっと気になってたんだけど、いやホント良いです…