洗面所・浴室・トイレ
トイレットペーパーの芳香を嗅ぐと発狂しそうになる人っていませんか。私は嗅いだ途端、10代の頃に住んでいた家(の納戸)の記憶が蘇り「うわあああああ!」となります。別に「うわあああああ!」となるような記憶でもないのに「うわあああああ!」となるの…
今週は散々だったなー。正確には先週の土曜からなんだけど、トイレが暴走して沈黙して諦めて業者を手配したら復活とか、本当にトイレに振り回されたなー。結局、あれから(月曜から)ずっと普通に動いてます。本当に何だったんだ。 水道屋さんは「あまり聞い…
サーキュレーターがカウンターの上にあるのは安全のため(猫のため)です。というのはさておき。土曜に突然トイレがおかしくなり、私は悲しみに暮れながらポエム的に状況を書き連ねました。水道屋さんに連絡したところ、月曜日に来てくれることになりました…
悲しみに暮れながら勢い任せで書き殴っておきます。というか、メモです。 ------ トイレが壊れた。 トイレが壊れた。 2階のネオレストが壊れた。 誰もいないのにフタがパカパカ開く。 フタを閉じても勝手に開く。数分経ったらまた開く。 フタ以外にも…
そりゃもう阿鼻叫喚……いや、正直に言うと今までもっと酷いものばかり見てきたのでそんなには阿鼻叫喚でもないんだけど、それなりに汚れていたという話です。 毎度毎度「そうじめんどくさー」と思いながら掃除しています。性根は叩いても叩いても直りません。…
浴槽のフタを洗おうとしたら、また割れた部分を見つけてしまって頭をかーかーえーるぅー。変な口調にしたところで何一つ解決しやしないし痛々しいので意味が無いどころかメリット皆無なのだけど、つい。もうやだシクシクシクシク。 やだとは言っても仕方ない…
なんでしたっけ、「○○○○はつくれる」ってキャッチコピーありましたよね。別に伏せ字にする必要も無いんだけど。その意味などサラッと無視して破砕してグルグル掻き混ぜて成形して180℃のオーブンで5時間くらい焼けば、「写真で切り取れば日常はなんぼでも偽…
浴室(主に浴槽)の掃除を一日の終わりに掃除するようになったのは約1年前。冬場は凍結防止で湯船を空にできなかったので翌日の夕方ギリギリまで掃除せずに放置していましたが、先月から再び一日の終わりに掃除するようになりました。 kireina-ie.hatenablo…
「春なので活動したい」というよりは「春なので活動しないといけない」という強迫観念に囚われているような気もします。正直なところ、冬も調子悪いけど春も調子悪いです。夏も暑くて調子悪いし、秋も調子悪……結局、年がら年中調子悪いんじゃないか。 (以下…
トイレに閉じ込められたという話を見て100円ショップへ行きドライバーを買ってきて気休めにトイレに置いた、という画像です。恐いですよね、閉じ込められたら。ネットでサラッと検索するだけでも閉じ込められた人が次から次へと……恐いですよね、ホント。 「…
洗ってスッキリするのが洗剤だというのにモヤモヤ。買ったはいいけど実際洗ってみたらニオイが合わず持て余していた柔軟剤。 デカイよ。なんでこんなデカイの買っちゃったのよという、某・昔からある柔軟剤。いや柔軟剤ジプシーやってた時に「昔はこれ使って…
ニッセンから「明日1000ポイント消えるよ?」というメールが届いたけど身に覚えが全く無かったので別途ポイント履歴を確認したら、キャンペーンか何かで期間限定ポイントが付与されていたらしいのです。昔利用して全然ログインも何もしていなかったので気づ…
洗面所の脱衣カゴは踏み台の上に置かれていて、これをどうにかしたいと思っていたのだけど、かなり放置しておりました。IKEAのロースコグのワゴンを使いたかったので買いに行こうと思いながらも、なかなか足が向かなかったのが原因です。 そして放置している…
夫が持ち込んだ風邪がどうにもしつこくてこじらせてゲホゲホゲホゲホ、なんだけどもゲホゲホ。ようやくマシになってきたかなと思うんだけどゲホゲホ。なんかね、目と鼻と喉が泣いた後の感覚とすごく似ていて、特に何もない(とは思う)のに気分が落ち込んで…
浴室の床に置いて撮ろうとしたら急に日差しが強くなって妙な陰影が。 本当に水が入るのか、しばらくボトル水を掛けてみたものの、結果は全然。ノズルに水が入ったような気はするんだけど、それ洗った時の水が残ってるだけじゃないの? というくらい微妙。そ…
こういう時こそ写真撮っとくべきなのに、動揺して撮り忘れました。今回はとても情けない話です。 先週あたりから何となくシャンプーが水っぽいような気がしていたんですよ。でも何となくだったのでそのまま使ってたわけです。でも昨日明らかに水っぽいと確信…
こちら洗濯に使っている洗剤です。隣のカエルは何かよく分からないけどここに置かれてました。というのはさておき、最近は濃縮タイプの液体洗剤が多いですね。少量で洗えるので……って、なんだか減りが速い気がするんだよね。そんなにガンガン洗濯した覚えも…
結局買ってきました。「日立の」と言ってたのに何故パナソニック製かというと、単純に在庫切れだったからです。前日に在庫見た時は残ってたんだけどなぁ……売れてるのか、専用の洗濯槽クリーナー。でも確かに「高いけど年1回くらいなら」という気にはなるも…
臭かったんです、とても。洗面所に入った瞬間「納豆ー!」と叫びたくなるくらい、納豆臭かったんです。そしてその発生源が洗濯機だった時の絶望感たるや、「……分解しなきゃダメ?」と思うほどでした。いやー分解だけなら出来るかもしれないけど……あ、無理だ…
毎日入浴するのは最後で、やらなきゃいけないというかやらざるを得ないというか、とにかく必須なのは湯船に浮いている髪の毛を取り除く事。何回言っても湯船で頭をザバザバするのを止めてくれません、夫。それなら自分の抜け毛くらい自分で取り除け! と言い…
固形石鹸じゃなくてボディーソープにしようと思い、適当に買ったらラックに収まらなかったよ。でも下のカウンターに置くと水浸しになるので、結局この状態で置く羽目になったよ。という、本日の間抜けでした。シリーズ化する気はありません。ありませんった…
日々すっとぼけた生活をしているのです。澄ましていればいるほど、どこかで必ずマヌケなミスをします。今回は風呂フタのフックを掃除し忘れていた話をしましょう。 風呂フタのフックは3点で留めるタイプです。便利といえば便利なんですが、高齢者には扱いづ…
わーすれーてたー。なんて呑気に言ってられるレベルか! ガラリの存在を知らなくて掃除しなかったんじゃなくて、知ってるにもかかわらず掃除しないのだからどうしようもない。これからの季節、こんなもん放置してたらカビ生えるっつーの。 面倒なので掃除機…
トイレの話が続いた事だし、何ならついでにもう1つ。すっかり書き忘れていたトイレの話をします。今回の話は「説明書をよく読め」の一言で済んでしまうようなものですが、「百聞は一見に如かず」と言うように、自ら体験するとよく分かるのです。画像はあり…
先週末の記事の続きです。長くなりそうだったので切りました。というかタイトルで8割方ネタバレしてますが見なかった事にして続けます。またトイレの話をするのでご注意を。 ------ 何故、便器内の封水が減るのか。トイレットペーパーが内部で引っ掛…
これからトイレの話をします。 トーイーレーのはーなーしーをーしーまーすー。 とりあえず注意喚起はしたので進みます。いいですか、トイレの話ですよ。いちいちこう書くという事は、「トイレの掃除をしました☆」というような、ふんわりとした内容ではないで…
仮に「正月は家事しないもんね」と決め込んだとしても、毎日湯船に浸かり、なおかつ浴槽のお湯を替えるというお宅であれば、正月だろうが何だろうが掃除をするでしょう。うちですよ。 新年最初の画像がコレってのもアレなんですが、浴槽が空になるまでの間ボ…
昨日は鍋を買いに出たのですが、気付けば盛岡。いや昼食どこで食べようかなんて思ったら国道沿いはどこも混んでて、うっかり北上も花巻も通り越したら最終的に盛岡着いちゃうよね。というわけで冷麺食べて帰ってきました。美味しかったです。寒かったけど。 …
「予定が無ければ年末年始も普通に更新」と書いた初っ端からトラブルに見舞われてアワアワしてました。PCというかWindowsの調子がおかしくなって、その原因を突き止めるのに数時間、直すのは(夫に丸投げして)30分掛かったという、ね。グラボのドライバが問…
今日も今日とて雪掻き。ちなみにこの画像の中央部には側溝と畦道があるんだけど完全に埋もれて見えません。地吹雪によって吹き溜まりとなりました。で、昨日家に戻ってきたら夫母が雪掻きをしてくれてたんだけど、本当に車が通る所だけ掻いて雪を端に寄せな…