キレイな家を目指したい

物臭だけどキレイな家に住み続ける方法を模索しています

屋外

ひたすら枝を切ってぶん投げる

世の中には「高枝鋸」というものが存在することを知って家を飛び出し購入してきて「さあやるぞ!」と意気込んでいたら翌日は風が吹き荒れていたので作業が中止になりました。じゃあ日曜日にゆっくり買いに行ってもよかったじゃん、どこまで無計画なんだよ天…

世の中には「高枝鋸」というものが存在するということを初めて知りました

毎日「枝を切らなきゃ……」と思いながら過ごしているので、なんというか、ストレスです。相手はヒバだかヒノキだかヒノキアスナロだかとにかくそんな感じの常緑針葉樹、樹高がとにかく高いので手に負えないというか手が届きません。地面から最低でも4メートル…

アグレッシブに枝を切る

色々あって庭の木の剪定をしなくてはならず、家のノコギリがなんかもうアレなので枝切り用のものを買ってきました。生木もよく切れてとても満足ですが、どうして私がやらなきゃいけないのかという気持ちは全く切り捨てられません。どうしてここの土地は負債…

柿をもぐ中年

「年末」が背後にピッタリとくっついて頭を鷲づかみにしてくる、そんな気分です。あとすっごい遠くにゴマ粒みたいな大きさの「年度末」が見える気がする。あれもすぐに距離を詰めてくるんだろうな。まぁそりゃ暇よりはいいけれども、加減を覚えてほしいとい…

ポイ捨てされた空き缶はさっさと拾ったほうがいい

とはいえこっちだって好きで拾ってんじゃねえんだ。拾いたくない時は拾いたくないんだ面倒臭いんだ。とりあえず捨てた阿呆は背中の手が届かない部分がメチャクチャ痒くなる呪いにでも掛かればいい。 こんな調子で相も変わらず世の何かを憎みながらゴミを拾っ…

クズ(葛)その後

気がついたら敷地に葛が蔓延っていたのでどうにかこうにかしようとしたのが概ね1ヶ月前の話。 気がついたらクズに囲まれてました(※誤解を招く表現) - キレイな家を目指したい それにしても「蔓延る」って言葉、まさに葛。表面的に刈ったところで根絶できる…

庭に剪定した枝や幹などを放置してはいけない

実は、庭に木があるんです。 別段珍しくもないことをさも意味がありそうに書いてみたら何か物語が動き出すかなと思ったんですが、特に何も思いつきませんでした。普通に進めます。 庭木などを剪定した後ってどうしますかね。細めの枝などは細かく切ってゴミ…

気がついたらクズに囲まれてました(※誤解を招く表現)

クズはクズでも葛です葛。葛(クズ)。普段あんまり植物に興味を持たないのでボンヤリと過ごしていたら、葛が蔓延っていたのです。そりゃもう文字通り蔓延っていたんですよ。もっさりもさもさと。 確か葛ってものすごい勢いで茂って駆除が難しい植物じゃなか…

浄化槽が浸水しそうになったら・浸水したら

常日頃、ブログ記事のカテゴリ分けが面倒で9割方「その他」で済ませているわけですが、今回「DIY」って言うんですかね。「自分でなんとかした」という意味では合っているとは思うものの、ねぇ。 それはともかく、今回初めて水没により浄化槽が使えない自体に…

捨てたい

基本的に小屋に立ち入らない(関わりたくない)ものの、たまに用があって入ると、溜め息が出ます。はああああああああああああああああああああああああああ。 画面外にも様々な不用品が転がっており、廃品回収来てもらうのとか言ってたけど廃品回収業者って…

怨念溢れるゴミ拾い(いつものこと)

最近は近所の道端のゴミを見つけたら車からサッと降りてサッと回収する流れだったので*1、徒歩でのゴミ拾いは久し振りです。まぁ近所の目があるので正直あまり拾い歩きたくないんですよね。やめて善人なんかじゃないのただ目障りだから拾ってんのよそんな目…

笹だか竹だかを駆除したい

自宅以外にも土地がありまして。畑だった場所なんですけども、隣の家の畑との境目に笹だか竹だかが生えています。曖昧なのはあまり行かないからで、じっくりと見たことが無いのです。隣の家の畑もこちらの畑も田んぼくらい広いので特に家屋に影響を与えるも…

割れてた(デジャブ)

天気の良い日に改めて家の基礎部分を見たら、割れてました。まぁ、この程度なら今すぐ何かよくないことになるというわけではないと思うので慌てなくてもいいとは思うものの、このヘアークラック10ヶ所以上あるんだよね……。南側が特に多いのは、なんだろうな…

割れてた

夫が仏花を買ってきたら、多少しおれているどころか途中で茎がちぎれてカビが生えていました。いくらなんでもそれはちょっと…………ま、いいか。切れば平気。ちょっと短くなるけど平気。他にも花びらがもうバラッバラに落ちてきたのもあったけど気にしたら負け…

本気で片付けたいけど片付けられない小屋

一体何事かというとストレス解消です。近所のバイクがうるさかったり道路のゴミを拾ったり、ゴミを拾い歩いた数時間後におにぎり入りのアルミホイルが捨てられたりして、「……ああ人はこんな些細なことがきっかけで『世の中のあれやこれやを消し去りたい』な…

誰のため、何のためにゴミ拾いをするのだろうか

とうとうゴミ拾いのためにアイテムを買い始めたよ、この人。どこに向かってるんだかね。分かんないね。 まぁなんというか、色々な思いはあるけど結局ゴミを拾うのは自分のためです。自宅周辺の道路にゴミが散乱しているのを放置すると毎日それが目に入るわけ…

物を処分するにはお金が掛かる、って言ってるでしょ!

モノクロにしたところでヒドイもんはヒドイ。 何か言ってたなぁと思い小屋の中を見てみたんですが、あんまり変わってませんでした。確かに「1年半は放置されていた壊れた冷凍庫」だけは無くなっていて多少はスッキリしたかなとは思うものの、振り向けば……う…

ドクダミ2021

庭に生えているドクダミは今年も元気に花を咲かせています。最初は「なんで庭全体に増えていかないんだろう」と思っていたんですが、母に訊いてみたら「広がらないように、しょっちゅう引っこ抜いてる」だそうです。小まめな手入れが大事なんですね。将来的…

ポイ捨てされた吸い殻を拾いながら思ったことなど

標識が読めないのか知らないのか理解できないのか認識できないのか何なのかは知らないけど、一時停止の標識がある交差点で一時停止しない車なんてのは毎日見かけますし、その辺にゴロゴロ存在します。今日は「BABY IN CAR」のステッカーを貼った車が交差点な…

サツマイモの次はジャガイモに頭を抱える

小屋に入ったらウーロン茶のペットボトル(2リットル・未開封)が無造作に置かれてるんですけど、何なんですかね、アレ。ええ、そういう家ですこんにちは。今度はジャガイモを取りに小屋に潜入したんですが、腐ってました。コンテナに新聞紙を敷いてジャガ…

毎年処分する羽目になるなら植えなければいいのに、という悩み

夫実家は元々農家でしたが後継者がおらず廃業(してるんだかしてないんだかは分からないけどとにかく営農はしていない)後、亡き夫祖母が残った畑で細々と野菜を作っておりました。細々とはいえそれは一般ご家庭の収穫量の比ではなく、「イモ! ネギ! あと…

ポイ捨てをする全ての人間に告ぐ

地獄に落ちやがれってんだコンチクショウ。あ。とうとう本音がスルッと出たぞ。 なんて、こんな所でいくら喚こうが対象となる人間なんかノーダメージだってのは分かっている。分かっちゃいるけど何とやらだ。以下延々と罵詈雑言の嵐だったが、さすがにそのま…

要らない物を手放せない人は確実に存在する

別に私だって完璧な人間じゃない。なんてのは「いちいち言わなくても分かるよ、そんなの」というものでしょう。真人間だったらこんな人生歩んでないって、ねぇ。あああああああああああ(泣)。 そんなダメ人間的なエピソードは日々発生しているのです。昨日…

汚部屋化したくないなら空容器はすぐに処分すべし

こんにちは、相変わらずウォッシャー液を補充する人です。今年も水道が凍結する季節になってきたので、フロントガラスが一面真っ白に凍り付く前に冬使用にしたいと思います。 いつもの解氷スーパーウォッシャー液。解氷よりは凍結防止と油膜取り目的です。と…

丘コーミング

ビーチコーミング、陸地でやればただのゴミ拾い。そんなしょうもないことを思いつつ沿道のゴミ拾いに行きました。火ばさみカチカチカチカチカチカチカチカチ鳴らしながら。 吸い殻とティッシュと空き缶ペットボトルは常連。しかしまぁ、どう考えても火のつい…

エコキュートから水が漏れている!? 

ある日の朝というか先日の朝、夫母が「そっちの家のエコキュートから水が漏れてるけど大丈夫?」と言われまして。え、元から出てたしそういうものなんだと認識してたけど、「こっちは漏れてないよ」と言われると気になって仕方がないじゃないですか。しかし…

秋なので

柿もぎ地獄。これ氷山の一角。いやもうちょっと情緒ある表現は無いのかとは思うものの、自分で食べるわけでも家で食べるわけでもないから、そりゃ乗り気じゃないわな。というか去年の惨劇の二の舞なんて御免だ。というわけで食べる分だけ取ってくれと頼んだ…

庭に勝手に生えてきた植物の正体

庭に勝手に生えてきたけど夫母が残すようにと言っていた謎の植物X。えーなんか茎がアカザっぽいけどいいのかなぁと思いながらも放置していたら、ホオズキっぽい何かでした。で、何で抜いたのかというと、どうしても雑草を放置しているようにしか見えなかっ…

車に乗ってたら警告灯が点灯してあたふたした話

車のトラブルのおかげで昨日は一日潰れてゲッソリでした。今乗っているのはトヨタのアクアなんだけども、急に警告灯が点灯して何だと思ったら、駆動用のバッテリーのフィルターが埃で目詰まり起こして熱がこもっちゃったらしく、カバー外して掃除機で埃を吸…

5分間活動を始めよう

座りっぱなしも運動不足もいけないので、せめて1時間のうち5分は運動らしき事をしようと思いました。つまり12時間経てば60分の運動……「たった60分かよ」ではなくて、「毎日60分でも出来れば大したものだ」と考えたいです。何もしないよりマシ、と。時間の…