キレイな家を目指したい

物臭だけどキレイな家に住み続ける方法を模索しています

洗濯機が納豆臭い原因と対策

f:id:pico5656:20180601110350j:plain

 

 臭かったんです、とても。洗面所に入った瞬間「納豆ー!」と叫びたくなるくらい、納豆臭かったんです。そしてその発生源が洗濯機だった時の絶望感たるや、「……分解しなきゃダメ?」と思うほどでした。いやー分解だけなら出来るかもしれないけど……あ、無理だ。工具が無いや。日立のは特殊な工具が必要みたい。

 

f:id:pico5656:20180601112046j:plain

 

 洗濯機とエアコンは素人でも簡単に分解出来る構造だったらいいのになぁ……回した瞬間にバラバラになりそうでコワイけど。どうせこの洗濯槽の裏側は大変な事になってるんだろうなぁと思うと、げんなりするよね。分解出来ないなら、せめてどこか一部分でも開閉可能ならいいのに。寝言ばっかり言っててもしょうがないけども。

 

f:id:pico5656:20180601112151j:plain

 

 直接の臭いの原因はこれなんですよね。糸くずフィルター。夜中に慌てて掃除したので汚れが取り切れてないけど、この状態からして、もう洗濯槽の裏側は……はぁ。溜息が止まらない。でも悪いのは自分なんだよな。本当は選択毎にゴミを取り除くべきなのに、うっかり忘れる事が多いから。それに加えて母なんかは糸くずフィルターの存在を認識してないし……。

 そんなわけでゴミの取り忘れは今まで頻繁に起きているのだけども、どうして急激に臭うようになったのかというと、適度な温度と湿気ですよね。ちょうど雨だったし、室温も昼夜通して25℃前後だったし。まして夜の洗面所なんてのは浴室の湿気や暖気も加わるので、菌にとってはパラダイスなんでしょうなぁ。帰れ。ちなみに納豆臭いのは納豆をうっかり入れてしまったわけじゃなくて…………えーと、アホなので調べた事を箇条書きにすると

  • 納豆のニオイの成分の一つに脂肪酸がある
  • 更にその中の一つがイソ吉草酸(3-メチルブタン酸)
  • 「蒸れた足の裏(靴下)の臭い」とか書かれてる
  • 一方、洗濯物の生乾きの臭いの原因としてモラクセラ菌(モラクセラ・オスロエンシス)が挙げられる
  • そのモラクセラ菌が生成する脂肪酸の一つにイソ吉草酸がある
  • あ、一致した

という感じ、なんだろうか。イソ吉草酸の検知閾値濃度はとても低いらしく、アンモニアが0.1ppmに対してイソ吉草酸は0.00005ppmですら臭気を感知するとか。なんかよくわからないけどすごくくさいんだろうな、という雑な感想しか出てきませんな。実際臭かったよ。すっごく臭かったよ。

 そんなわけで洗濯機が納豆臭い原因は「糸くずフィルターのゴミを除去しなかったおかげでイソ吉草酸を生成するモラクセラ菌が湧いたから」と推測し、糸くずフィルターを漂白した後に洗うだけであっさり納豆臭さは消えました。だけどそれだけでは解決しないのです。だって接していた部分がこんな状態なのだから。ピンボケだけども。

 

f:id:pico5656:20180601121550j:plain

 

 ここがこんなんだという事は裏側も……はぁ。何回溜息つくんだ。しかしここは撮ったから分かったようなもので、上から見ただけじゃほとんど分かりませんでした。あと、この辺なんとなく納豆臭さが残っている気がします(洗濯槽に頭突っ込みながら)。

 

f:id:pico5656:20180601121649j:plain

 

 あとついでに、柔軟剤入れるトレーも汚れてました。常に水が残る部分なので掃除を怠るとダメなんだよ……カビ生えるよ。そんなわけで洗濯機の手入れを本格的にしなくてはいけないんですが、長くなるので続きは次回。