キレイな家を目指したい

物臭だけどキレイな家に住み続ける方法を模索しています

テレビの捨て方

 片付けていたら家電リサイクル券の控えが出てきました。そういえばテレビなどを処分したんだっけ。

 

kireina-ie.hatenablog.com

 夫実家により年単位で放置されていた小屋の不要品の山(文字通り、山)を片付け始めたのが今年の5月。現在はあまりにも暑くて放置中。その最初にやったことが「放置されているテレビと洗濯機をリサイクルに出す」だったっけなぁ。もう遠い昔のことのように感じるというか、清々しいくらいケロッと忘れていたので遠いも近いもへったくれもありません。どういった手順を踏んでリサイクルに出したのかなど忘れてしまっているので思い出しておこうというのが今回の主旨。さすがにもうやらないとは思うけれども、念のため。

 

その1 リサイクルの手段

 家電4品目、エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機を粗大ゴミに出すことはできません。正当な手段は「有料でリサイクル」となります。その辺を走り回り「無料回収」を謳う胡散臭い業者を安易に家に招くことはやめましょう。売れそうならリサイクルショップなどで買い取ってもらう手もあるにはありますが、我が家の小屋に長らく放置されていたテレビや洗濯機なので却下。ほぼゴミというかゴミだよゴミ。いやだからゴミに出したいんだけどゴミ。ゴミゴミうるさい。

 最も簡単かつ正当かつ無難な手段は「買い替え時にリサイクル料&運搬料を支払って引き取ってもらう」だと思います。店によって運搬料もシステムも違い、店によっては買い替えず引き取りのみでも可能な所もあるので要確認。

 テレビ2台と洗濯機1台で買い替えの予定も無しとなると、引き取りのみの依頼になり、3台分のリサイクル料金と運搬料が掛かります。例えば引き取りのみでも可能なケーズデンキを参照すると、運搬料2,200円×3台と出張費3,300円(1台目)+2,200円×2となり合計14,300円、リサイクル料を加えると25,000円ほどになる計算に……おおう。

 自分で運べるのであれば「リサイクル料金を払い込んだ後、指定引取場所に持ち込む」という手段があります。各市町村に指定引取場所があるわけではないので距離との相談になるかとは思いますが、100キロ離れていたとしても我が家では平然と運ぶと思います。ガソリン代? 無視。

 

その2 家電リサイクル券を入手する

 郵便局に払込票付きの家電リサイクル券があるので必要事項を記入し、払い込みます。ちなみにATMのついでにと呑気に時間外に行ったら入手できませんでした。窓口で受け取るんですよ……。

 1枚目と2枚目は手順の説明、3枚目が払込票、4枚目以降が家電リサイクル券です。払込票に記入したものが家電リサイクル券に転写されるので、ボールペンでギッチギチに圧を掛けて記入しましょう。

 記入する際、品目・料金区分コード2桁と製造業者等名コード3桁が必要になるので、あらかじめ本体を見てメーカーなどを確認しておきます。

 手順書2ページ目(1枚目裏)にコード一覧がありますが、一覧に無いメーカーの場合は「家電リサイクル料金一覧表」を参照してくださいとのこと(ネットで検索すると出てきます)。というか「家電リサイクル券の正しい書き方」で検索するともっと便利。家電の種類とメーカーを選択すると正しい記入例が表示されるページがあります。

 記入が済んだら払込票を切り離し、郵便局で払い込みましょう。ATMで払い込むこともできますが、結局のところ窓口で日付印を押印してもらう必要があるので窓口で払い込みました。振替払込受付証明書をリサイクル券1枚目に貼り付けるのですが、貼り付けた記憶が一切無く、窓口でリサイクル券お持ちですかと言われてリサイクル券も一緒に出したような記憶があるので、多分郵便局側で貼ってくれたんだと思います。

 

その3 指定引取場所に持ち込む

 頑張って車に積み込み、運びます。リサイクル券を忘れずに。指定引取場所に着いて荷下ろししたら完了です。解放感に浸りましょう。やったぜ!

 

 ……といった感じだったかと。難しくはないですが、持ち込みの手間は掛かります。あと大型冷蔵庫は重くて無理だしエアコンは取り外しが無理でしょうね。それは素直に頼んだほうがいいかも。

 涼しくなったら小屋の片付けを再開する予定です。というかそれよりも庭に山積みになっている枝をどうにかしないと……細い枝を切り払って太い枝を車に積める長さにカットしなきゃならないんだよなぁ。面倒だけど放置してシロアリに集られても困るし。田舎暮らしはつらいよ。