キレイな家を目指したい

物臭だけどキレイな家に住み続ける方法を模索しています

令和4年3月16日の地震についての記録

f:id:pico5656:20220317013204j:plain

 

 被害といえば浴槽の水が波打って洗面所まで流出。クッションフロアの下に水が入り込んでカビ生えそう……(さっさと拭いた)。他にも食器が一部割れたり本が散らばったりなどしましたが、とりあえず大きな被害は今のところ無いです。無いと思います。無いと言わせてくれ頼むから。あと人間も無事です。無事じゃなけりゃブログの更新などできませんて。

 今回はとりあえずの防備録です。記録しとかないと忘れちゃうからね、ホント。

  • 3月16日、23時30分も過ぎたころ
  • PCの前に座りダラダラと過ごしていたところ、揺れ始めた
  • 緊急地震速報が鳴り響く
  • 揺れている最中の緊急地震速報は激しい揺れになることが多い
  • したがって、腹を括る
  • 揺れ、一度収まる
  • なんだよ驚かせやがって……
  • と思った次の瞬間、再び揺れ始めた
  • 緊急地震速報まで押し寄せてきた(後で確認したら34分から46分までの間に6回鳴ってた)
  • 再び腹を括る
  • ああああ、ゆれがはげしいいいいいいいいいいいい
  • なんか腹が立ってくる「またかよ!!」
  • いつも激しい揺れに見舞われると怒っている気がする
  • 恐怖心を怒りで上書きしているのかもしれない
  • まぁ適当に言ってるだけですけど
  • 揺れ、とりあえず収まる
  • 被害確認と復旧に1時間超

 幸いにも停電と断水は無し。外壁の損傷なども今のところ見当たらず。家の中はガラス製の食器が2~3つ割れた程度。浴槽の水がこぼれて洗面所の一部まで水浸し。冷蔵庫は少し動いただけで中身は無事。テレビは倒れもしなかった。仏壇は吹っ飛ばなかったけど花瓶とリンゴは飛んだ。2階は本などが散乱したり物が落ちたりした程度で破損は無し。……といった感じ。一応、何かの証明のために写真は撮った。使わないとは思うけども。

 ちょっと後悔しているというか反省しているのは、車のガソリンが半分以下に減っていたのに入れなかったこと。夫が「明日でいいよ」と言うので同意してしまった……入れときゃよかったのに。さすがに慌てて入れに行ったりはしないものの、そういや普段よりも通る車が多かったな……いやガソリンを入れに行ったとは限らないけど。行政の人とか消防団の人とかもいるだろうし。お疲れ様です。

 今は夜中の3時45分。モバイルバッテリーなどの充電も終わったことだし、とりあえず寝ます。余震には気をつけましょう。私も気をつけます。安全第一。