キレイな家を目指したい

物臭だけどキレイな家に住み続ける方法を模索しています

ウイルスよりもこわいもの

 キョウ モ ボヤク ヨー。

 普段、日用品を買いに週1回の頻度でドラッグストアに買い物に行ってます。トイレットペーパーの棚が見事に空っぽで、思わず「棚掃除やりやすそうだなぁ」と思いましたとさ。なんて、実際はシンプルかつストレートなことを思わず口走りそうになったのだけど、さすがにそれを書くのは……ねぇ。人は愚かなりよ(婉曲)。貼り紙が何枚もあって遠くから見ても分かるような異様な光景になっており、「入荷日は週2回あります」とかいろいろ走り書きしているあたりに店側が非常に困っていることが垣間見えるのだけど、そんな買い占めるような人などは貼り紙なんか目に入らないか読めないか読まないと思うし、何なら無視すると思います。

 あと、ちょうどキッチンペーパーのストックが無くなりそうなので買おうかと思ったら、それすらも品切れとか本当に何なんだ一体と……ああ、キッチンペーパーでマスク作ろうとか言ってるのか。だからってキッチンペーパーまでも買い占めるのか。勘弁してくれ。もう料理作らんぞ!(どさくさに紛れて何言ってんだ)

 ホント、最近の混乱っぷりに関しては店の人には同情するけど、一つだけ「おいいいいい!」とツッコみたくなることがありまして。レジ前でク●●●ンとか使ってるのはいただけない……。5000000000000歩くらい譲って何かしら効果があるとしても、そんなだだっ広い空間で効果あるわけないじゃん、部屋などの生活空間だって怪しいのに。消費者庁に怒られても相変わらずだもんなぁ。どうにもこうにも怪しさ満点なんだよね。難しいことはさておいても、「動物の間近で使用しないで」と書きながら次では「ペットのいる部屋でも使えます」だもん。まぁペットが近付けない場所に置けって言いたいのだろうけど、間近で使用しちゃいけないものをペットがいる所で使いたくなんかないよ。あと6畳程度の閉鎖空間で効果があるとか書いてるけど、人の出入り、エアコン、換気扇等の影響ってどうなんだろうね。というか普通に換気すればいいだけじゃないか? 今回の某感染症の感染しやすい場所として「換気が悪い閉鎖空間」が挙げられてるわけだし。でも積極的に換気すればク●●●ンの効果、薄れちゃうのか。大変だねー(棒読み)。

 あと何だかなぁと思うものといえば、マスク。一般的なマスクに予防効果は期待できなくても、別にマスクをすること自体は自由だと思ってます。もちろん、花粉症の人や風邪などひいて咳が出る人がマスクをするのは普通のことだし。でも、マスクしといて人と話す時にあごまで下げてる人を見た時は、この人どういう意図でマスクしてるんだと思いましたよ。ちなみに個人的には予防にマスクマスクマスクマスクと騒がれると余計にマスクしたくなくなります。

 でも恐いなと思うのは、ただ咳をしただけで白い目で見られるんじゃないかということ。私、喉が弱いんですよ。乾燥していると風邪じゃなくても咳が出ることがあるし、物を食べててもちょっとした刺激でむせます。扁桃腺のあたりがチクッとして、ものすごくかゆくなるのね。そこで「咳が止まらなくなったらどうしよう」なんて思ってしまったら最後、本当に止まらなくなって大変。昔、公衆の面前で咳が止まらなくなって猛烈に恥ずかしい思いをしてから起こるようになったんだっけなぁ。

 だから喉の調子がかなり悪い時はマスクをしたりもするんですが、そこまで調子が悪くない時は、店などに入る前にのど飴を口に入れておくかポケットに1つ忍ばせておきます。それで大抵は咳が出ずに済むのです。それでも咳やくしゃみが出てしまった時は腕で受けますし、止まらなそうなら屋外に出ます。昔からそうしてました。

 だけど昨今の某感染症のおかげで、迂闊に咳をしたら白い目で見られるどころか危害を加えられたりしないだろうかと思うようになってしまいました。実際トラブルも起きているし、群集心理恐いですホントに。もう諦めて外出する時は違う意味の自衛でマスク着用するかなとも考えていますが、マスクをした上で咳をしても怒鳴られるケースが発生しているのではどうしようもありません。公共交通機関は恐くて使えない。まぁ日常生活においては全て車移動なのでその心配は不要だけども、ウイルスより人間の方が恐い……。

 ところでマスクは再利用可能であると周知することを経産省が検討しているとか何とかってニュース、ホントですかね。本当であるなら何考えてるんだとしか言い様が無いのですが。そもそも使い捨てマスクは使い捨てが前提だから使い捨てマスクなのではないですか。もう日本語もおかしくなるよ。鼻や口からの感染予防目的で、エタノールに浸せば2~3回は再利用できるって、その根拠は何ですか。そもそも普通のマスクに予防効果を期待する方がおかしいってのに。というか記事自体が本当なのかという疑問もあるので、話半分だよなぁ。世の中、混沌としているなと思います。あーこわい。