キレイな家を目指したい

物臭だけどキレイな家に住み続ける方法を模索しています

猫の強制給餌、我が家の場合

 当初は全然違うことを書こうとしていたのに途中から猫の強制給餌の話が止まらなくなってしまったので、今回は我が家の「猫の強制給餌」の話です。あくまでも我が家の場合で、誰が得するのかは謎ですが。

------

 ここ半年近く、まとめて睡眠を取ったことがほとんどありません。猫が食べる気を起こしてくれないので、6時間置きを目安に強制給餌しなくてはいけないのです。いや6時間なら寝る前に給餌したら6時間寝れるじゃん、と思いますよね。そう簡単にいくものじゃ……なかったんですよ。

 当たり前ですが、フードをザーッと口に流し込めば良いわけじゃありません。ネットで検索すると液状あるいはペースト状にしたフードをシリンジなどを使用して飲ませるという手法が多いでしょうか。残念ながら我が家の猫は液体及び液状のものを飲み込むのが苦手で、むせるしジタバタ暴れるし、時にはカニ状態(口から泡ブクブク)になったりもします。いや、カニならまだマシな方で、首を振りながらペッペペッペと周囲にまき散らして大惨事。

 (現状は幸いでもないんだけど)幸いなことにドライフードも普通に消化してくれるので、強制給餌とはいえドライを与えることにしました。ウェットフードも考えたんだけど、昔から汁だけ器用に飲んで身を残していたので、ならドライでいいや……という感じ。

 

f:id:pico5656:20190320153231j:plain

 

 しかしドライフードをそのまま与えるというのは大変です。上の画像のフードの量が30グラム。必要量は猫の年齢や体重などによって異なりますが、我が家の猫の場合は大体一日の量の半分~3分の2といったところでしょうか。当然これを一気に与えるのは無理筋だし、10グラムでもかなり骨の折れる作業になります。色々試してみた結果、2粒ずつ飲ませても大丈夫らしいことが判明したけど、このフード(ロイヤルカナンのpHコントロール)の重量は1粒約0.2グラムなので10グラムは約50粒。2粒ずつ与えるとすると、25回…………いくら割と素直に錠剤などを飲み込んでくれる猫であるとはいえ負担が掛かります。イヤイヤします。

 

f:id:pico5656:20190320162038j:plain

 

 というわけで乳鉢でゴリゴリとすり潰して水分を加え、団子にして与えることにしました。フードプロセッサーの類も考えたんですが、すり潰す面倒さよりも手入れの方が面倒だと感じてしまったので購入には至らず。最初は粉かというくらい細かくすり潰していたのも、今では粗挽きというか「粉砕」という言葉が似合うくらい雑です。うっかり1粒そのまま残ったりしていることもありますが、まぁ大丈夫。しかし書いてて思うのだけど、これ本当に一般的じゃないな……。

 

f:id:pico5656:20190320163743j:plain

 

 強制給餌セットです。効いてるのか今ひとつよく分からないサプリ3種(正直に言うでない)と、便通対策のピアーレシロップ、水、そして粉砕したフード。先月は抗生剤もありました。粉だったのでカプセルに入れる作業が発生したんだけど、一番面倒だったなぁ。そりゃあ病院でも「詰めて出してもいいんですけど自分で詰めると安いですよ」って言うよな、というくらい面倒。ピアーレシロップはお湯で薄めて飲ませてます。というか薄めないとイヤイヤするんですよ。

 

f:id:pico5656:20190320165034j:plain

 

 粉砕したフードに水を加えて練って団子状にします。細長いのは、まぁその方が多少は飲み込みやすいかなぁと思って。どのくらいの大きさが最適なのか色々と試してみた結果、ここまで大きくしても大丈夫ということが分かりました。大きいなとは思うものの、回数を減らした方がストレスも減るような気がするので……あくまでも我が家の猫の場合、ですが。錠剤も団子の中に入ってます。

 ここまで用意したら、あとは猫に食べさせるだけ。なんだけど、迂闊にポイポイ入れていくわけにもいきません。少しずつ様子を見ながら、です。調子が良さそうな時なんかはドライ10グラム相当を一度に与えることもありますが、気持ち悪そうな時などは団子を2~3個与えて様子を見たりもします。ダメな時は吐くので、少し間を置いてから一から与え直し。大丈夫そうなら給餌続行。しかし大丈夫そうな時でも、食事によって胃腸が動きトイレに入り、便秘気味でいきんだことが原因により嘔吐というケースもあるので……そんな時は間を置いて、一からやり直しです。心が折れそうになります。

  何より一番難しいのは、空腹による吐き気です。強制給餌を始めた当初は配分が分からず困り果てていましたが、観察しているうちに「ドライフード10~15グラムは6時間で概ね消化している」「そして吐く」ということが分かりました。それが「6時間置き」という目安の理由です。とはいえ機械ではないので、4時間くらいで10グラムを消化していたこともありますし、5時間程度でほぼ消化したフードが少し残っている状態でも吐いたりします。難しいです、ホント。

 そんなわけで、「フード一式を用意するのに15分、フードを与えるのに3時間」なんてこともよくある話です。6時間置きとは書いたものの、結局のところ3時間置きに与えているようなものかもしれません。しかし、おかげで体重が落ちるどころかジワジワと増加し続けています。本来だったら体重は減らすべきところなのであまり増えられても困るのですが……ジレンマ。