キレイな家を目指したい

物臭だけどキレイな家に住み続ける方法を模索しています

冷蔵庫の重さ対策に敷板を作ろう(前編)

 「瓢箪から駒が出る」の現代版は「電子レンジから冷蔵庫が出る」、なんてホラを吹きたくなります。いやホント予想外のところから現実になってしまったなぁと、しみじみ思うわけです。

 展示品である事に関して以外で、一つだけ悩みというか懸念材料がありました。冷蔵庫の重さです。これまで使っていた冷蔵庫の重さが約100キロなんですが、床を拭き掃除するとどうも冷蔵庫周辺のフローリングの継ぎ目で微妙に引っ掛かるような感覚があるんですよね。0.1ミリとかそんなレベルなので被害妄想で片付けてもいいかもしれないけど、手でサーッと撫でると、微妙に、それはもうすっごく微妙に、しなってるような気がする。いや、やっぱり被害妄想じゃないのか。そうなのか。どうなのか。

 

f:id:pico5656:20180907135951j:plain

 

 左側が冷蔵庫の後ろの壁際、右側が全然違う場所の壁際。んー、んんんー。んー。んんーんー。「ん」がゲシュタルト崩壊するくらい気のせいかそうじゃないのか判断に苦しむので明言は避けますが、もうそんなに心配なら補強すれば? という話になったのでした。冷蔵庫自体の重さも30キロほどプラスされて131キロとなるし、容量も200リットル増えて670リットルなので、物が詰まった状態になったらどのくらいになるんだろう考えたくもない。それを気にして生活していくなら、自分で気が済むようにすればいいじゃないか。冷蔵庫なんて何事も無ければ10年は使うものだし*1

 本気で補強したいなら床を引っ剥がしてどうにかするか、床下に潜り込んで支えを増やすかなんだろうけども、さすがに床を剥がしてどうにかこうにかというのは無理だし、床下に潜り込むのも時間が無いので難しい。工務店に頼むのが一番安心だろうけど、それ多分10万単位でお金消えるコース……何より時間が無いんだっての。だから、気休め程度でいいなら敷板が一番安価で楽なんだってば。

 しかし敷板を設置するのはいいとして、一体何をどうすればいいのか全く分からないのでした。色々調べに調べた結果、厚さ10ミリ以上の合板を用意すればいいんだろうかどうなんだろうか。

 

f:id:pico5656:20180907144526j:plain

 

 そして買ってきたのが建築資材の構造用合板。そうね、これ普通に補強用に使われるものよね。普段買うようなベニヤ板と比べて安価。しかし大きい。12×910×1820もいらない。とはいえ半分では売ってないので、車に積めるように店でカットしてもらいました。

 

f:id:pico5656:20180907144555j:plain

 

 なんか色々書いてあります。Wikipediaを参照しながら読むとJASマークの横にある「特類」は接着性能の事で、水濡れの恐れのある場所で使うものらしい。下にある「2級」というのは強度の事で、まぁなんだ、1級の方が強度は高いけども2級でも十分なので普段は2級のものが使われるらしい。「F☆☆☆☆」はお馴染みのホルムアルデヒド放散量。もちろん☆が多ければ放散量は少ない。「C-D」というのは表面の品質。Aの方が節が少なく、Dの方は節が多め。確かに表と裏では節の量も違えば滑らかさも違う。まぁ冷蔵庫の下に敷くから気にしない。ちなみにハンコが押されている方が表なんだけど、逆に使っちゃった。あはは。気にしない気にしない。

 

f:id:pico5656:20180907154804j:plain

 

 工程としては「寸法通りに線を引く」「カットする」「なんか塗る」「敷く」という、極めてシンプルなものだけど、その「カットする」が厄介。何せ丸ノコなど電動工具は持ち合わせていないので、手でカットするのです。多少は目をつぶるにしても、ダイナミックにズレたりしないかと心配し過ぎて、ガイドとして表面を浅く彫りました。いやそっちの方が面倒だろという気がしないでもないけど、おかげで片面だけはまっすぐカットする事ができたのでノープロブレム。反対の面は大丈夫なのかといえば、大丈夫、どうせ削るから。というのも、冷蔵庫を動かしやすいように斜めにしたいのね。でもそれが最大の問題で、手ノコで幅900ミリの板を斜めにカットするのはどう考えも無理だし、切ろうと試みてもやっぱり無理。なので他の手段を使う事に。

 

f:id:pico5656:20180907160029j:plain

 

 というわけで、すっごく久し振りのカンナ。そういえば何でこの豆カンナ買ったんだっけ……もう記憶が遠く彼方へ行ってしまって、古いブログを漁ってみても見つからないので気にしない事にしよう。それにしても相変わらずカンナ掛けは楽しい。無限に削れる。いや無限に削ったらダメだよ。

 ちなみに合板は板を何枚も張り合わせているので、木目方向は削りやすいのだけど、木目に垂直だとすぐに引っ掛かってしまい削りにくいです。下手すると板が欠けます。気にしたら負け。

 

f:id:pico5656:20180907161658j:plain

 

 そのまま敷いても問題は無いけど、やはり目立つので周囲に溶け込むように塗装する事に。なんか適当に選んできた「ウレタンカラーニス」を使用。

 

f:id:pico5656:20180907162006j:plain

 

 説明書きを読むと「まずは150番のサンドペーパーで表面を削るべし」とあるので、削る作業。木粉が飛ぶのでマスク必須なんだけど面倒なのでタオル巻いて作業してたら母に「ヘルメット被ったら過(以下略)」と言われる。ああ、ちょうど棒もあるねぇ。やめて。そういうのやめて。(長くなるので次回に続く)

*1:とはいえ結婚してから10年そこらで4つ目の冷蔵庫なんだけど……変わりすぎだろ