キレイな家を目指したい

物臭だけどキレイな家に住み続ける方法を模索しています

水垢対策として水栓の根元にコーキング処理をした話

 水垢対策も終盤、これからいかに水垢を生成させないかという問題に入ります。何よりの解決策は「水濡れさせない」なんですが、キッチンや浴室でそれは無理難題。というか、飾りじゃないんだから不可能です不可能。無理無理絶対無理。

 じゃあ次に有効な方法といえば「マメに拭く」ですよね。しかし現状、それが出来ていない。特に冬場なんか、気付けばカラッと乾いちゃって水垢さんコンニチハな状態なのだからどうにもこうにも。四六時中キッチンに張り付いて妖怪化でもすりゃあ話は別かもね、ってくらい難しい。

 とにかく、「使ったら拭く」が徹底的に出来ない限り無理なんです。私だけ意識改革したって無理。家にいる者全員が意識しないと不可能。そして母に確実に履行してもらうのも不可能。諦めましょう。せめてストレスを軽減させる方向に舵を切りましょう。

 というわけで、水栓の根元に水が溜まって水垢含めた汚れが発生しない方法について。水が掛かるのはどうしようもない。布巾巻くのも巻きっぱなしになって不衛生。ならばどうするかといえば、もうコーキング処理しちゃえよという話に行き着きました。

 しかし問題は、ネットで検索してもあんまり水栓の根元をコーキング処理してるというものを見掛けないのです。検索の仕方が悪いのかどうかは不明だけども、うーん。あまりに事例を見付けられないので、やっちゃいけないんだろうか……とも不安になり。でも別に水漏れをその場凌ぎでコーキングするわけでもないし、単に隙間塞ぐだけだから大丈夫……だよね。コーキングだから剥がす気になれば剥がせるし。よし、やろう。と、肝を据えました。合言葉は「自己責任」。

 

f:id:pico5656:20170727101535j:plain

 

 今回は、たまたま手元にあったバスボンドQを使います。というか使い道が無いので持て余してます。ホワイトでもシルバーでもなくて、クリヤー。

 

f:id:pico5656:20170727101642j:plain

 

 周囲を汚さないようにマスキングしますが、大抵は最終的に剥がされて意味を成しません。下手くそなので剥がす時に段差が出来てしまって、それが嫌なんですよ。

 ちなみに、マスキングする前に隙間内部の水分を吸えるだけ吸い出して(紙に吸わせた)、しばらく放置して極力乾燥させる努力はしました。

 

f:id:pico5656:20170727101747j:plain

 

 今回も雑にコーキングしました。結局素手で作業するという、ね。相変わらずです。

 

f:id:pico5656:20170727101815j:plain

 

 一応半日くらい乾燥させないといけないんですが、さすがに「一切の水の使用を禁止する」というわけにもいかないので、どうにか保護。袋の先を切って被せるといいですよ。

 

f:id:pico5656:20170727101942j:plain

 

 そして翌日。乾きました。ちゃんと硬化してます。

 

f:id:pico5656:20170727102012j:plain

 

 コーキングして思いました。「あ、こりゃやらないわけだ」って。だって見た目が……ねぇ。正直、美しくはないです。無い方がキレイです。まぁ私の施工が雑過ぎるというのもあるんですけど。それでも「あああ、水が入り込む」という心配が無くなって、気持ちが7割くらい楽になりました。普通はそこまでしなくても大丈夫だと思うんですが、隙間がどうしても気になるという場合はコーキング処理が解決してくれるかもしれません。しないかもしれませんが。どっちだよ。気持ちの問題です。

 あとはコーキング処理した事によりどんな影響があるのかないのか、様子見ですね。年単位で。