キレイな家を目指したい

物臭だけどキレイな家に住み続ける方法を模索しています

キッチンのウォールキャビネットって何を入れれば良いのやら

 頭上には基本的に物を置きたくありません。理由はとてもシンプルで「地震の時に落ちてこられたらイヤだから」。この考え、完全に染み付いてますね。本当は収納の少ない2階の部屋に壁面収納を作りたいのだけど、なかなか踏み切れない理由もコレ。

 そんなわけで、家を建てる際にもキッチンはウォールキャビネット無しで! と思ったものの、食器棚とのバランスを考えてウォールキャビネットを2つ取り付けたのでした。実際使ってみての感想は「両方ダウンウォールでもよかった」です。それくらい右側に入れる物が無いというか、あるにはあるんだけどピンとこないというか、どうしても頭上収納というのが除外されてしまうんですよね、私の頭の中では。

 

f:id:pico5656:20180224174837j:plain

 

 それで現在も、こんな雑な感じで放り込まれているのです。余ってるケースなんか使ってみたりはしたものの、やっぱり取っ手付きの方がスムーズに取り出せるかと思います。

 

f:id:pico5656:20180224163159j:plain

 

 それで今回ついでに買ってきたんですよ、取っ手付きのを。あ、ハンドルですか。何でもいいや。こちらは寸法分かっていたので大丈夫! と思ったんだけど、よく考えたら内寸は考えてなかったので、結局適当に「3つあればいいだろー」と買う始末。どうしようもないな。

 

f:id:pico5656:20180224175340j:plain

 

 まず今入っている物を取り出して入れ替えるわけですが、なんだこの菜箸。交換用として残してたんだけど、なかなか交換する機会が訪れないのね。もういいや、引き出しに入れちゃえ。短いのも全部ツールスタンドに入れちゃえ。

 という感じで、結局中身が見えづらいとそのまま放置コースになので、深型のケースというのは危険です。ラップも存在忘れて買い足してたし。これから先は記憶力がアップするどころかダウンする一方なんだろうという事を考えると、「いかに効率良く物を入れるか」よりも「いかに分かりやすく物を入れるか」という事を考えていくべきなんだと思います。隠しアイテムとかダメ絶対。

 

f:id:pico5656:20180224180055j:plain

 

 そんなわけである程度高さのある物を縦置きするのが無難だろうかという組み合わせになりました。スポンジが何故こんなにあるのかというと、出先でトイレを借りたりする事があるんですけども、特に買う物が無い時に消耗品を買うのですよ。その定番がスポンジかティッシュかというわけ。別に絶対買わなきゃいけないというものではないですよ。完全に気持ちの問題で、私が勝手にやってるだけの事だから。

 

f:id:pico5656:20180224182152j:plain

 

 3つ買ってきたのに2つしか使わなかったのは、ラップ類は高さがあって不安定だし、寝かせて入れると中が分かりづらいと思ったからです。だったらやっぱりただ積むだけの方が分かりやすいかと。使用感はというと、やはり取っ手が付いてるのは取り出しやすくていいですね。ただし、あんまり中身が重いと取っ手が折れそう……ちょっとたわむ気がします。その辺は値段相応と割り切ればいいというか、軽い物専用ですかね。

 

f:id:pico5656:20180224182656j:plain

 

 ちなみに余った1つは、細々とした物を入れて……

 

f:id:pico5656:20180224182753j:plain

 

 棚の方へ置きました。幅が159ミリなので2つ並べるのは微妙に無理(棚の幅が300ミリ)。物が見えづらい問題は、ここはそこまで頭上というわけでもないし今のところ大丈夫だとは思うのだけど、マステに書いて貼り付けるとか何かしら対処方法はあるかと。