キレイな家を目指したい

物臭だけどキレイな家に住み続ける方法を模索しています

浴槽の排水口も忘れずに

 仮に「正月は家事しないもんね」と決め込んだとしても、毎日湯船に浸かり、なおかつ浴槽のお湯を替えるというお宅であれば、正月だろうが何だろうが掃除をするでしょう。うちですよ。

 

f:id:pico5656:20180103022147j:plain

 

 新年最初の画像がコレってのもアレなんですが、浴槽が空になるまでの間ボーッとしてるくらいならこういった部分を掃除していきたいものですよね。というのが理想で、現実は割とサボる……。

 

f:id:pico5656:20180103022900j:plain

 

 というわけで乾拭きしておきました。あまりに頑固な場合はメラミンスポンジを用いても良いでしょう。とはいえ何でも擦ってOKなわけじゃないので、擦る前に材質の確認はしたいものです。

 

f:id:pico5656:20180103023241j:plain

 

 そうこうしているうちに浴槽は空になり、掃除されました。ポイントは「水を抜いたらすぐ洗う」です。放置すると汚れと一緒に乾いて喫水線に汚れがこびり付いて落ちにくくなる、と、メーカーのサイトにも書いてありました。ちなみに浴槽はクリームクレンザーでも極力使わない方がいいみたいです。あとメーカー推奨の掃除方法としては「最後に入った人が水を落としながら掃除する」らしいですが、残念ながら冬場は凍結防止のため浴槽を空にする事が出来ないので無理。

 

f:id:pico5656:20180103024211j:plain

 

 そして本題の浴槽の排水口ですが、さすがに髪の毛が引っ掛かってる画像なんかを載せるわけにはいかないので除去後です。あのね、夫がね、湯船で頭をザバザバやる時があるのよ。「止めて」って言ってるんだけど、私が入る時に髪の毛が浮いてて勘弁してくれってなるのよ。毎日じゃないので完全に忘れてるというわけじゃないみたいだけど、勘弁して欲しいです。そりゃ頑張って取り除きます。でも入浴の順番が逆で、翌日に母が私より先に掃除なんかした日にゃそのまま流されちゃうんだよね……私が掃除するからって言っても家にいてヒマだと掃除しちゃうんだよな。先述した通り、凍結防止のためにギリギリまでお湯を落とさないようにしてるんだけど、それを忘れてさっさと掃除されるから困っちゃう。

 

f:id:pico5656:20180103101706j:plain

 

 あんまり書きたくはないけど、栓を掃除したら光沢が出ました。つまり光沢が無かったのは汚れ……そりゃそうなんだよな、何もかもがここを通って排出されていくのだから。時々でいいので忘れずに掃除したいものです。反省しろ反省。

 

f:id:pico5656:20180103102639j:plain

 

 そして儀式。うおっ! まだ何もしてないのに泡がモコモコと出てきた。かなり浅い部分で折れ曲がっていて水が溜まっているからだろうか。

 

f:id:pico5656:20180103102808j:plain

 

 水を足したらこの有り様だよ!

 別に詰まったわけじゃないんだけど何か恐怖感を覚えます。そういや私、大雨でドブが溢れるのすら恐いし、トイレが詰まり気味で水が増えていくのすら恐いんだった。大丈夫、これは泡だから大丈夫。いや泡だから何が大丈夫なのだ。

 

f:id:pico5656:20180103103225j:plain

 

 最後は本当に流れてくれるのか不安になりましたが、流れてくれました。完了です。やっぱり乾燥している時間が短いからなのか、水垢というものは付かないですね。じゃー洗面台も常に水を張っていれば水垢付かないのだろうかと訳の分からない事を考えてしまいます。やめて。

 ちなみに、この浴槽側の排水の流れが悪くなった場合、「集水器にゴミがたまっていることが考えられます。この際は、お客様での対応は困難となり(以下省略)」とメーカーサイトに書いてあって「うわあ、面倒臭い」と思ってしまいました。内部の汚れは素人がどうにかするのは難しいので、せめてもの抵抗として定期的に儀式(パイプ洗浄剤)をするしかないでしょうか。2週間に1回が目安なので忘れないようにしたいです。というか忘れるな。