キレイな家を目指したい

物臭だけどキレイな家に住み続ける方法を模索しています

小帚の話とナガミヒナゲシの話

 昨日の「ないわー、食器洗うようなブラシで階段掃除とかないわー」というアレですが、ちゃんとしたホウキなりブラシなりを探す旅に出ようとしました。

 

f:id:pico5656:20170524124125j:plain

 

 旅、終了。外に出る前に見つかりました。全然使ってる気配が無い小さいホウキが。そうだそうだ、これでいいんだよ。本当はもう少し大きめなホウキの方が掃き掃除しやすいのだけど、物臭な私は拭き掃除と同時進行で階段掃除をしたいので、この大きさの方がいいです。単に掃き掃除をするだけというなら柄付きの方が断然楽かと。

 

f:id:pico5656:20170524124630j:plain

 

 ちゃんと埃が掻き出せるかテスト。

 

f:id:pico5656:20170524124750j:plain

 

 大体掻き出せました。若干ホウキの先が切れますが触るだけでボロボロになるようなものでもないので、まぁ大丈夫。じゃあコレを使う事にしよう。1階じゃ全然使ってないみたいだから、2階のどこかに掛け……たら猫がバリボリ食べちゃうからダメか。階段脇にぶら下げとくのが一番使いやすくていいんだけどなぁ。うーん。

 

 そういえば今年もこんな季節がやってまいりました。

 

f:id:pico5656:20170524125246j:plain

 

 庭に生えたナガミヒナゲシ駆除キャンペーン。やー本当に増えるね。去年抜いたんだけど、やっぱり種落ちてたね。そして明らかに去年生えてきた数より多い。近所で見掛ける数も倍以上増えた。1年で倍以上、すごい。去年も「倍は増えたなぁ」と別のブログに書いてたので、特に何もしなければ倍々ゲームで増えていくという事になるんだろうか。すごい。

 だけど何となく思ったのは「アレロパシー云々とは言うものの、セイタカアワダチソウほどの繁殖力は無いのかな」という事。増えるといってもほとんどが沿道で、意図的に種を蒔いたりすれば話は別だろうけども、とにかくセイタカアワダチソウやオオキンケイギクのように周囲の草を蹴散らして四方八方爆散するように増えていくという感じには見えない。というのが今年の感想。でも抜くけどね。外来種だろうが在来種だろうが草取りはしなきゃいけないのよ。やたら増える草が庭に入り込んだらそりゃ駆除するよ。そういう事。